
Domaine Barge Côte-Rôtie Cuvée du Plessy 2016
ドメーヌ・バルジュ コート・ロティ・キュヴェ・デュ・プレシー
シラーの銘醸地としてトップクラスのコート・ロティ
生産者情報
コート・ロティで初めて瓶詰を行った生産者としても知られ、1860年創業以来のワイン造りの伝統を忠実に守り続けるバルジュ。コート・ロティの各テロワールの個性が如実にワインに表現出来るよう、化学肥料や除草剤は不使用、限りなくビオロジックに近い栽培方法を採用しています。バルジュではアルコール発酵前のコールド・マセラシオンやピジャージュ、ルモンタージュのような手法は使わず、ステンレスタンク内に引っかけた網のような蓋でゆっくりと果帽を液体に沈め色素やタンニンを優しく抽出、天然酵母のみで醸造します。赤ワインの熟成には600リットル入りの樽を使用し、12~24ヶ月間の熟成中に澱引きを3~4回行うのみで、清澄も濾過もなく瓶詰し心に染み入るような、滋味あふれるワインが生み出されます。
wine
このキュヴェは、他2つのコート・ロティの中でも、常に薫り高く非常にエレガントで洗練されており、ジル・バルジュはキュヴェ・ド・プレジール(歓びのキュヴェ)と呼び、早いうちから楽しめるスタイルで人気があります。1979年にジル・バルジュが購入した、小石と片麻岩主体の4.5ヘクタールの畑。ワイン名は昔のこの土地の所有者がデュプレシー(du Plessy)という名前だったことに由来し、主にコート・ブロンドとその付近のブドウを使用します。
栽培・醸造
除梗せずステンレスタンクでアルコール発酵、600L入りの樽でマロラクティック発酵と24ヶ月間の熟成。
ぶどう品種 | シラー95% ヴィオニエ5% |
---|---|
サイズ | 750ML |
タイプ | 赤ワイン |
生産者 | Domaine Gilles Barge |
生産地域 | VALLÉE DU RHÔNE |