Domaine de l'Amauve
【システムの都合上、フィルターは「1→2」の順番にお使いください。】
-
Languedoc-Roussillon
∨ - Château de Rieux シャトー・ド・リュー
- Château Champ des Sœurs シャトー・シャン・デ・スール
- Clos de L'Anhel クロ・ド・ラネル
- Maison Abbotts メゾン・アボッツ
- Maison Antech メゾン・アンテッシュ
- Château Rives-Blanques シャトー・リヴ・ブランク
- Héritage du Pic Saint Loup エリタージュ・デュ・ピック・サン・ルー
- Mas Cal Demoura マス・カル・デムラ
- Borie la Vitarèle ボリー・ラ・ヴィタレル
- Domaine de Petit Roubié ドメーヌ・ド・プティ・ルビエ
- Les Crus Faugères レ クリュ フォジェール
- Preignes le Vieux プレーニュ・ル・ヴィユ
- Mas Baux マス・ボー
- Domaine de la Rectorie ドメーヌ・ド・ラ・レクトリー
-
Vallée du Rhône
∨ -
Provence
∨ -
Bourgogne/Beaujolais
∨ - Château de Fleys シャトー・ド・フレイ
- Domaine Taupenot-Merme ドメーヌ・トプノ・メルム
- Domaine Rollin Père et Fils ドメーヌ・ロラン・ペール・エ・フィス
- Domaine Morey-Coffinet ドメーヌ・モレ・コフィネ
- Domaine Françoise et Denis Clair ドメーヌ・フランソワーズ・エ・ドニ・クレール
- Domaine Regnard ドメーヌ・ルニャール
- Domaine Jean-Baptiste Ponsot ドメーヌ・ジャン・バティスト・ポンソ
- Domaine Roger Lassarat ドメーヌ・ロジェ・ラサラ
- Famille Paquet ファミーユ ・パケ
- Domaine de Saint-Ennemond ドメーヌ・ド・サン・テヌモン
-
Sud-ouest
∨ -
Bordeaux
∨ -
Vallée de la Loire
∨ -
Savoie
∨ -
Alsace
∨ -
Champagne
∨ -
Bretagne
∨
セギュレ
ヴォークリューズ県の上部、ジゴンダスのダンテル・ド・モンミライユの北に続く断崖にあるセギュレの村。「フランスで最も美しい村」の一つに指定され、中世の面影を残す美しい街並みと城壁、城の跡、教会などが残っています。
ラストーやケランヌ、ジゴンダスにほど近く古くからワイン造りの歴史があるセギュレは1967年にコート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ・セギュレに認定され、現在は生産者が一丸となって単独のアペラシオンの承認を目指しています。
セギュレの村に11ヘクタールの畑を所有する家族経営のこのドメーヌはプロヴァンスの古い2つの家族が元となって誕生しました。現在ドメーヌを率いるのは、クリスチャン・ヴー。シャトーヌフのシャトー・モン・ルドンで醸造責任者を24年間務め、その後シャトー・ラ・ネルトで支配人兼ドメーヌの醸造責任者を務めあげた実力者。協同組合にブドウを売ってきた高齢の両親の後を継ぎ、2006年にドメーヌ・ド・ラモーヴをスタート、春にブドウ畑に咲き乱れるモーヴ(ウスベニアオイ)の花から名付けたドメーヌ名。春、畑は一斉にフローラルな香りと、柔らかな美しいプロヴァンスの景色に包まれます。
特別なテロワール / ドメーヌのフィロソフィー
ジゴンダスの北4キロ、ダンテル・ド・モンミライユの山塊の西側の小さな丘の連なる場所にあるセギュレ。標高によってばらつきはありますが、ジゴンダスと同じ西向きの粘土石灰質土壌で構成されます。この西向きの畑は、陽が当たるまでに時間を要すため比較的涼しく保たれ、セギュレらしいフレッシュ感と美しい酸が備わります。1年を通して吹き付けるミストラルは、病気のもととなる湿り気を吹き飛ばしブドウを健全な状態に保ちます。
年々温暖化の影響が強くなるなか、クリスチャンは8月末、セギュレのなかでも一番早く収穫をスタートします。手造りにこだわるクリスチャン、ラ・ネルトでワイン造りをしていた時と変わらずに自らの手で畑仕事からボトリング、販売まで手掛けます。
彼の実力を知る世界各国のインポーターから絶大な信頼と人気を誇り、多くの国に輸出され、彼が造る白ワインも大変な人気です。
両親がそうしていたように、自然にビオロジックを続けてきた畑は生態系のバランスを最優先に考えられています。剪定やグリーンハーベスト、収穫、醸造、全ての段階で自らの手で、かつ人的介入を最小限にして造るワインは大変クラシックなスタイル。ラベルばかりが目を引くようなモダンなワインが増える昨今、愛情のこもった「本当のワインの美味しさ」に気づかせてくれます。